アマゾンでのお買い物でポイントが貯まるクレジットカード!
公開日:
:
クレジットカード
アマゾンといえば、本から始まって、ホーム&キッチン、おもちゃ、そして日用品や電化製品など、ありとあらゆる商品を扱うネット通販企業ですが、アマゾンでお買い物をしてもアマゾンのポイントってなかなか貯まらないですよね。
競合他社である楽天やヤフーのポイントはたくさん貯まるのですが、アマゾンでは出品業者がポイント制度をあまり活用していないため購入者がポイントを貯めにくくなっています。
仮にポイントがついたとしても、スズメの涙ほどのポイントで消費者としてはお得感を感じることはありません。
今回は、そんなポイント制度が充実していないアマゾンで、どうすれば少しでもお得に買うことができるかということを説明させていただきす。
Contents
ポイントサイト経由してアマゾンでお買い物をする?
現在、アマゾンのお買い物でポイントが貯まるポイントサイトは、ほぼありません。
唯一といってもいいのがモッピーの2%(通常0.5%)、そしてECナビの0.1%です。
それ以外のポイントサイト、ハピタス、ゲットマネー、ちょびリッチ、げん玉、すぐたま、Gポイント、ポイントタウンなどは全滅です。
0.1%どころか、0%です! 一切ポイントが貯まりません。(2019年5月調べ)
そんな中、モッピーの2%還元は、例外中の例外といっていいでしょう。
ただし、2019年5月31日までのポイントアップキャンペーンとなっています。
モッピーでアマゾンのお買い物で2%のポイントを貯めるためには、モッピーでPOINT WALLET VISA PREPAID
というプリペイドタイプのクレジットカードを作らないといけません。
プリペイドタイプなので、先にお金を入金してから使うクレジットカードとなります。
審査なし、入会費無料、年会費無料のモッピー独自のクレジットカードです。
常時2%ならプリペイドカードを作る価値があるかもしれませんが、
2019年6月以降のポイント還元率2%維持できるかが読めないため、あまりオススメできません。
アマゾンのお買い物で、ポイントを貯めるのであれば、ポイントサイト経由はあきらめた方がいいでしょう。
この後、紹介するクレジットカードで、ポイントを貯めることをオススメします!
アマゾンのお買い物でポイントが貯まるクレジットカード!
①Amazon Mastercard クラシック
年会費:初年度無料、2年目から1,350円。
年1回以上のカードご利用で翌年度以降も無料。
実質ほぼ無料のクレジットカードです。
アマゾンでのお買い物で最大2%、アマゾン以外でのお買い物で1%のポイントがたまります。
*プライム会員なら、アマゾンでのお買い物で2%、プライム会員以外は、1.5%です。
アマゾンを利用するなら、遅かれ早かれプライム会員になると思います。
プライム会員になるには、年会費が4,900円かかりますので、次に紹介する②のゴールドカードを作った方がお得です。
プライム会員にならないなら、後で紹介する③、④のカードを作った方がお得です。
つまり、このカードは、年に数回Amazonでお買い物をするが、プライム会員にはならない人に適したカードです。
②Amazon Mastercard ゴールド
年会費:10,800円。
申し込み時に「マイ・ペイスリボ」に登録で5,400円引き、実質5,400円。
2年目以降は、「マイ・ペイスリボ」に登録して、前年1回以上のカード利用で5,400円引き、
WEB明細書サービスを利用して、年に6回以上のカード利用でもう1,000円引き。実質4,400円。
1年目にかかる年会費、実質5,400円の中には、アマゾンプライムの年会費4,900円が含まれています。
つまり、実質500円でクレジットカードが手に入ります。
アマゾンでのお買い物で最大2.5%、アマゾン以外でのお買い物で1%のポイントがたまります。
その他、全国主要都市の空港ラウンジが無料になる特典や最高5,000万円の海外・国内の旅行傷害保険がついてます。
このカードは、アマゾンをよく利用する人にオススメです。
特にプライム会員費を毎年払っている人は、もう500円追加してこのカードに入った方がお得です。
ポイントも2.5% アマゾンのお買い物でポイントが貯まるカードです。
③Orico Card THE POINT
年会費:無料
年会費は永年無料ですので、キャンペーンのポイント狙いだけで作ってもいいカードです。
Orico のキャンペーンを利用すれば、最大8,000円相当のポイントをもらえます。
入会後6ヶ月間は、ポイント還元率が2%で、その後は1%になります。
アマゾンのお買い物で貯まるポイントも同様ですが、Oricoモールを使うことで+1%ポイントアップができます。
つまり、カードを作って6ヶ月間は、アマゾンのお買い物で3%、その後は2%のポイントを貯めることができます。
Orico Card THE POINTを作るなら、ポイントサイトを経由して作りましょう。
現在ポイント付与率が高いのは下記のポイントサイトです。(2019年5月25日調べ)
①ちょびリッチ 1,500円相当
②げん玉 1,500円相当
③ハピタス 1,500円相当
④ポイントインカム 1,500円相当
⑤ECナビ 1,000円相当
あまり多くポイントがもらえませんが、ちょびリッチ、げん玉、ハピタスあたりを経由してカードを作成しましょう。
会員登録がまだの方は、下記の画像をクリックしてみてください。
カードの年会費が無料で、半年間はアマゾンのお買い物で3%のポイントが貯まり、その後も2%のポイントが貯まりますので、
①Amazon Mastercard クラシックより、断然いいです。
また②Amazon Mastercard ゴールドと比較しても、マイ・ペイスリボ登録や年間利用回数などの条件がないのがいいです。
このカードは、年会費が完全に永年無料がいい人、自由気ままにアマゾンでお買い物をしたい人にオススメです。
④アメックスゴールドカード
年会費:29,000円+消費税
アメックスのボーナスポイントプログラム利用でAmazonでのお買い物で3%のポイントが貯まります!
アマゾンのお買い物で3%のポイントを貯めるには、条件が3つあります。
①アメックスのプロパーカードを持っていること。
プロパーカードは、アメックスグリーン、アメックスゴールド、アメックスプラチナ、アメックスセンチュリオン
法人用のアメックスビジネス、アメックスビジネスゴールド、アメックスビジネスプラチナです。
②アメックスのプロパーカードを持っていて、メンバーシップ・リワード・プラスに登録していること。
登録には、年間3,000円+消費税かかります。プラチナカード、ビジネスプラチナカードは無料で登録できます。
③ボーナスポイントプログラムに登録していること。
メンバーシップ・リワード・プラスに登録していれば、ボーナスポイントプログラムに無料で登録できます。
以上の3つの条件をクリアすると、アマゾンのお買い物で3%に貯めることができます。
ボーナスポイントプログラムに参加してからでないと3%のポイントは貯まりませんので注意してください。
またボーナスポイントプログラムの期間は、毎年9月1日~翌年8月31日までとなっています。
8月にアメックスのカードを作り、メンバーシップ・リワード・プラスに登録すると、3%のメリットをあまり受けないまま
年会費3000円+消費税を払うことになります。少しモッタイナイですね。
その場合は、カードだけ先に作っておいて、9月になったらメンバーシップ・リワード・プラスに参加するといいでしょう。
2019年5月現在のポイントアップ対象は、Amazon、ヤフー、itune store、JAL、HIS、などです。
2019年9月にポイントアップ対象の加盟店が変更することもありますので、ご了承ください。
アメックスゴールドカードは通常1%のポイントが貯まるカードですが、ボーナスポイントプログラムを利用することで
3%のポイントが貯まります。使い方次第でポイントが非常に貯めやすいカードと言えます。
アメックスで貯まったポイントは、ANAマイルをはじめとして、楽天ポイントやTポイント、ヒルトンやマリオットのホテルポイントに交換できますが、当サイトでは、ANAマイルに交換することをオススメしています。
なぜなら、マイルは使い方次第で、1マイルが何倍にも価値が上がるからです。マイルを貯めて使えば、ビジネスクラスやファーストクラスの往復航空券に交換することができます。
メンバーシップ・リワード・プラスに登録していれば、1,000ポイントを1,000マイルに交換できますし、1年間で40,000ポイントまで、ANAマイルに交換できますので、上限までマイルに交換しましょう。
アメックスゴールドカードは、年会費が29000円+消費税と高額な部類に入るクレジットカードですが、初年度の年会費を無料にして、作ることができます。
アマゾンでのお買い物で3%のポイントが貯まりますし、ゴールドカードを初年度無料で手に入れるチャンスですので是非この機会をご利用ください。
また、アメックスゴールドカードは、ポイントが貯まりやすいだけのクレジットカードではありません。
アメックスが持つステータスの高さも、魅力の1つです。ひと昔前までは、アメックスのゴールドカードは年収1千万円以上ないと作れないと言われてました。最近はそれほど年収がなくても作れるカードとなっていますが、そのステータス性は依然失われてはいません。
普段は年会費無料のカードを使っていてもいいと思いますが、ここぞという時には使っておきたいカードです。
海外旅行時には、スーツケース1個分の自宅から空港までの往復配送が無料になったり、国内28ヶ所と海外2ヶ所の空港ラウンジ利用がご自身はもちろん同伴者1名まで無料になったりします。
またアメックスの「ゴールドダイニングBY招待日和」を使えば、高級レストランでの食事も同伴者のコース料理が無料になりますので、是非使ってみてください。
アメックスゴールドカードは当サイトからの登録で、初年度の年会費が無料になり、最大7,000マイル獲得できます。
初年度の年会費無料でアメックスゴールドカードを試してみたい方は、
下記の緑のボタンをクリックしてください。
*当サイトのアメックスゴールドカードの知人紹介について
アメックスの規定によりカードを紹介できる相手は、連絡が取れる知人・友人に限られています。
当サイトは、マイルをためたい方向けに、規定に基づいたサイト運営を心掛けています。
ご記入いただいた個人情報は、このお問い合わせ以外に使用することは一切ありません。
どうぞ、安心してご記入くださいませ。
緑のボタンをクリックすると、下のようなお問い合わせの画面になりますので、
あなたのお名前(ペンネーム可)とメールアドレスをご記入ください。
お問い合わせに登録いただくと、初年度年会費無料のアメックスゴールドカードの紹介リンクをお送りします。
紹介リンクをクリックすると下の画像のような画面が出てきます。
「ご紹介プログラムの専用サイトを表示」をクリックすると、
ポップアップが消えて、下の画面=ご紹介プログラムの専用サイトが見やすくなります。
見やすい画面になりましたら、「お申込みは、こちら」をクリックして、
後は、指示に従って登録してください。
登録後、審査を経て、1週間ほどでアメックスゴールドカードが送られてきます。
お届けまで、楽しみにしてお待ちください。
アマゾンのお買い物でポイントがたまるクレジットカードの紹介は以上です。
あなたに合ったクレジットカードでポイントを貯めていただければ幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
関連記事
-
-
ポイントサイトで年会費無料のクレジットカードを作って、多量のポイントをもらう方法!
「ポイントサイトを使い始めたけれど、ポイントがなかなか貯まらない」 「ポイントサイトで、最速で
-
-
年会費の安いプラチナカード!とにかくプラチナカードが欲しい人にオススメ!
プラチナカードと言えば、ゴールドカードの上をいくクレジットカード。 一般の
-
-
LINEポイントをお得にたくさん貯める方法。裏ワザを使えば、速攻で貯まる!
今やほとんどの人が使っているLINE。そのLINEで使われているLINEポイント。ラインスタ
-
-
【2019年保存版】マイルがたまる年会費無料のクレジットカード!マイル還元率も最強!超オススメのカードはコレ!
もし年会費が無料で、マイルがジャンジャンたまるクレジットカードがあったら
-
-
ローソンストア100のオススメ商品50選!お得に買う方法でポンタも貯まる!
いい品物を安く買うなら、激安のコンビニ、ローソンストア100がオススメです。 &nbs
-
-
Suicaのチャージでポイントが貯まるクレジットカード!いつまでも現金チャージしていたら損です!
Suicaカードを持っている人は、ほぼ毎日Suica
-
-
世界中の空港ラウンジがタダになるプライオリティ・パスをお得に手に入れる方法!
「空港ラウンジ」 海外旅行に興味がある人は、一度は耳にする「空港ラウンジ」 旅行前のひと
-
-
税金の支払いでポイントが貯まるクレジットカード3選!
自動車税に、固定資産税、税金の支払いはいつもどうしていますか? 振り込み用紙を片手に、現金で振
-
-
マイルを貯めやすいネット通販は一体どこ?Amazon、楽天、ヤフー、3大モール徹底比較!
マイルを貯める方法で一番手っ取り早いのは、ポイントサイトでクレジットカードを作って貯めたポイントをマ